子供におすすめの防寒着は?一緒に取り入れたいアイテム・嫌がるときの対処法も

 

寒い季節になると、お出かけには防寒着が欠かせません。

そこでこの記事では、子供におすすめの防寒着と、あわせてコーデに取り入れたいアイテムを紹介します。
また、子供は防寒着を着たがらないこともあるでしょう。
そんなときにおすすめの対処法も解説するので、参考にしてみてくださいね。

子供におすすめの防寒着

まずは、子供におすすめの防寒着を紹介します。
以下の記事とあわせてチェックしてみましょう。

小学生におすすめのアウターを紹介!選び方・必要な枚数についても解説

ダウンコート・ジャケット

防寒着といえば、ダウンコートやジャケットを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ダウンとは水鳥の綿毛のことです。
綿毛が詰まったダウンコート・ジャケットは、軽くて保温性に優れていますよ。


なかにはダウンジャケットとダウンパンツで上下セットになっているものもあり、体全体をしっかり防寒できるでしょう。

ダッフルコート

ダッフルコートとは、厚手の繊維で作られたコートの一種です。
もともと寒い海で着られていたもので、高い防寒性があります。

ダッフルコートはダウンコートよりもすっきりとしたシルエットのものが多く、きれいめのファッションに合わせやすいでしょう。

子供用ダッフルコートの選び方やおすすめブランドは、以下の記事で詳しく紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

キッズ用ダッフルコートのおすすめブランド・おしゃれなコーデを紹介!

マウンテンパーカー

マウンテンパーカーは、名前の通り登山のようなアウトドアシーンで着るアウターです。
保温性のほか、防水・防風・耐久性も優れており、外遊びが好きな子供にぴったりでしょう。

マウンテンパーカーはゆったりとしたシルエットのものが多く、重ね着しやすいです。
そのため、ベストやセーターなどと合わせれば、防寒着として活躍するでしょう。

ボアコート・ジャケット

モコモコの素材、ボアを使ったコートやジャケットは、見た目も暖かくて可愛らしい雰囲気のものが多く、人気の防寒着の一つです。

なかでも内側にボアがついているタイプのコートやジャケットは、体を暖かい素材で包むことができますよ。

ジャンプスーツ

ジャンプスーツとは、上下がつながっている服の一種です。
ジャンプスーツには綿やモコモコ素材で暖かくなっているものがあります。
体全体をしっかりと覆えるので、子供の防寒着にぴったりでしょう。

撥水加工が施され、雪遊びに対応しているものもありますよ。

ポンチョ

ポンチョとは、穴に頭を通してかぶるタイプのアウターです。
首元から腕まですっぽりと覆うことができますよ。

防寒着とあわせて使おう!子供の体温調節アイテム

ここからは、防寒着とともに身につけたい体温調節アイテムを紹介します。

マフラー・手袋

マフラーと手袋は、冬の防寒対策には定番のアイテムと言えるでしょう。
防寒着だけではカバーしにくい首元や手も温められます。

靴下

子供の防寒には靴下も必要です。
暖かい素材のものを選べば、より高い防寒効果を期待できるでしょう。

子供 靴下 5足セット キッズ ソックス 可愛い おしゃれ 12-23CM くつ下 くつした おしゃれ ファッション 保育園 幼稚園 小学校 カラー ファッション くつ下 くつした 通気 柔らかい 優しい 快適 伸縮性 ふわふわ 冷房対策 保温 冷え 冷え性対策 春 秋 冬 女の子シンプル

ムートンブーツ

外出時の足元の防寒では、温かい靴を選ぶのもおすすめです。
たとえばムートンブーツは、内側にモコモコの素材がついており、冬の防寒対策にぴったりの靴です。
子供は遊び回るうちに体が温かくなり、つい防寒着を脱いでしまうこともあります。
しかし靴で防寒すれば、地面の冷気による底冷えを防げるでしょう。

腹巻き

お腹を温めるのに効果的なアイテムは、腹巻きです。
温まり血行が良くなることで、お腹の調子が整いやすくなるほか、体全体の冷えの改善につながるでしょう。
子供の外出時はもちろん、寝るときにもおすすめの防寒アイテムです。

裏起毛のズボン・タイツ

防寒着は、上半身に身につけるものが多いです。
全身を温めるには、ボトムスも暖かいものを選ぶと良いでしょう。
裏起毛のズボンなら、下半身も暖かいですよ。
またスカートを履きたいときには、裏起毛のタイツなどで防寒しましょう。

子供の防寒着を取り扱うおすすめブランド

子供の防寒着はさまざまなブランドから発売されていますが、なかでもおすすめのブランドを紹介します。

UNIQLO(ユニクロ)

UNIQLO(ユニクロ)は、ウルトラライトダウンやヒートテックなど独自の防寒素材を使ったアイテムを発売しています。
子供用アイテムにもこれらの素材を使ったものがありますよ。
ファーやフリースといった素材のアイテムもあり、幅広い種類の防寒着がそろっています。
UNIQLO(ユニクロ)の子供用防寒着はこちら!

西松屋

西松屋には、コートやジャケット、ベストなどさまざまなタイプの子供用防寒着がそろっていますよ。
より小さい子供向けには、上下つながっているバギーオールやコンビオールといった防寒着もあります。
西松屋の子供用防寒着はこちら!

mont-bell(モンベル)

mont-bell(モンベル)は、日本のアウトドアブランドです。
軽く暖かいダウンジャケットをはじめ、フリースジャケットやスキーウェアなどの防寒着を取り扱っており、もちろん子供用もあります。
保温性に優れたズボンもあるので、全身の防寒に役立つでしょう。
mont-bell(モンベル)の子供用防寒着はこちら!

THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)

THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)は、アメリカのアウトドアブランドです。
普段のお出かけから雪遊びやスキーといったレジャーでも着用できる、子供用の防寒着を取り扱っています。
手袋や帽子、ブーツといったアイテムも充実していますよ。

最大8000ポイント付与! 10日20:00〜23:59|ノースフェイス 帽子 キャップ ジュニア ジュニア キッズフロンティアキャップ Kids’ Frontier Cap NNJ42313 K ノースフェイス THE NORTH FACE

L.L.Bean(エルエルビーン)

L.L.Bean(エルエルビーン)もまたアメリカのアウトドアブランドで、品質・デザインにこだわったアイテムを展開しています。
子供用のジャケットやベストといった防寒着も充実しています。
また、上下つながっているスノースーツもありますよ。

ワークマン

ワークマンには、作業服や安全靴のイメージがあるかもしれません。
しかし、ファッショナブルなアイテムも取り扱っているのです。
子供用の防寒着であれば、おしゃれで機能性にもこだわったダウンジャケットや、防寒ジャンパーなどがありますよ。
ワークマンの子供用防寒着はこちら!

【親向け】子供が防寒着を嫌がるときの対処法

【親向け】子供が防寒着を嫌がるときの対処法
子供は、防寒着を嫌がることがあります。
寒いなか防寒着を身に付けずにいるのを見ると、大人は心配になってしまいますよね。
最後に、子供が防寒着を嫌がるときの対処法を紹介します。

そもそも子供は暑がり

子供は大人よりも体温が高いです。
そのため、大人は寒いと感じていても、子供は暑いということもあるのです。

防寒着を頑なに嫌がる、背中などに汗をかいているといった場合には、臨機応変に服装を調整すると良いでしょう。

お気に入りの防寒着を探す

子供自身が「着たい!」と思えるような防寒着を探し、購入するのも一つの手です。
たとえば好きなキャラクターがデザインされているものや、好きな色の防寒着であれば、積極的に着る可能性があります。
一緒にショップを見に行き、子供自身に気に入るものを聞いてみてはいかがでしょうか。

人気の子供服ブランド集♡女の子のファッションタイプ別に紹介

おしゃれで温かい子供用防寒着で、冬も快適に!

今回は、おすすめの子供用防寒着を紹介しました。
子供用防寒着は、ユニクロやワークマンなどさまざまなブランドからおしゃれで機能的なものが発売されているため、お気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか。

ただし、防寒着は着こなしによっては着膨れすることもあるので、以下の記事とあわせてチェックしてみましょう。

着膨れする原因・しやすい人とは?すっきりと着こなすための対処法を紹介

(コーデ写真協力:あいり、吉沢 紗奈、宮本怜実、河邉美優里)

こんな記事も読まれています