小学生におすすめの筆箱20選!おしゃれで可愛いデザインを紹介

 

小学生の筆箱選びは、学習の効率や学習環境を整える上で重要です。
筆箱は子供が日々の学校生活で必要とする文房具を整理し、持ち運ぶために必要ですよね。
また、気に入ったデザインの筆箱なら学校生活がもっと楽しくなるでしょう。
この記事では、小学生向けの筆箱選びのポイントと、おすすめの筆箱を紹介します。

小学生の筆箱のおすすめの選び方は?

小学生の筆箱のおすすめの選び方は?

ここでは小学生の筆箱の選び方を紹介します。

デザインで選ぶ

小学生向けの筆箱は、子どものテンションが上がるデザインを選ぶと良いですよ。

学校生活の中で自分の好きなものや個性を出せるタイミングは意外と少ないです。
筆箱という毎日使うアイテムは、子どもが好きなキャラクターやカラーのものを選ぶと、自然と愛着を持ってくれるでしょう。

素材で選ぶ

小学生向けの筆箱は、子供の使い方を考慮して、耐久性のある素材でできた筆箱を選ぶことが重要です。

マグネット式筆箱は、ビニル素材で作られているものなら汚れにくく、防水性に優れているのでペンで誤って書いてしまっても跡が残りにくいです。
布製の筆箱は、軽くて持ち歩きが便利なので、文房具を多く持ち歩きたい人にぴったりですよ。

種類・収納力で選ぶ

小学生向けの筆箱は、必要な文房具をすっきり収納できるサイズが理想的です。

低学年では、何が入っているか一目でわかるマグネット開閉式のもの、高学年は使う文房具も増えるので収納力があるポーチ型が使いやすいですよ。

筆箱内で文房具が乱れると、授業中や自宅での勉強時間にも影響が及ぶので、自分に合ったサイズを選びましょう。

学校のルールで選ぶ

学校によって小学生の筆箱のデザインが決められている場合があります。

キャラクターものや装飾品が付いている派手なものはNGなこともありますよ。
せっかく買ったのに使えなかったということにならないように、学校の持ち物のルールを確認するのが大事ですよ。

小学生におすすめの筆箱20選!

小学生におすすめの筆箱20選!

ここからは小学生におすすめの筆箱を20個紹介します。

低学年向け、高学年向けで分けて紹介するので、該当するところをチェックしてくださいね。

小学校低学年におすすめの筆箱

ここでは特に小学校低学年の子におすすめの筆箱を紹介します。

 リアナティアラ/ソニック

ソニックの「リナティアラ」は小学生女子に大人気の可愛い筆箱です。

大人っぽい刺繍の装飾や内側のハート柄がまるでプリンセスの持ち物のようですよ。
ランドセル内で筆箱の中身が飛び出さないロックがかかるところもおすすめポイントです。

えんぴつチェック/ソニック

ソニックの「えんぴつチェック」は鉛筆の入れ忘れを防止できる筆箱です

外側からでも筆箱の中身が確認できるので、忘れ物を減らすことができます。
カラー展開もパステルの可愛らしいものから、黒やブルーのシンプルなものまで豊富です。
男女ともに使いやすいデザインなところも嬉しいですね。

ヨコピタ/サンスター文具

サンスター文具の「ヨコピタ」は小さめのマグネット式筆箱です。

ランドセルの隙間に入れやすいサイズで、荷物の多い小学生におすすめですよ。
デザインはシンプルなものから、ラメや箔押し加工のある可愛いものまで豊富にあります。
初めての筆箱にぴったりの使いやすくデザイン性に優れた筆箱でしょう。

LIRICO(リリコ)ロマンティック/ラピス

ラピスの「LIRICO(リリコ)ロマンティック」は刺繍や箔押しが大人っぽい筆箱です

おとぎ話の世界観のようなリボンやバラのデザインで、可愛い物好きな小学生に人気があります。
合皮素材で作られているので、高級感があるところもおすすめなポイントですよ。

LIRICO(リリコ)ビブリア/ラピス

ラピスの「LIRICO(リリコ)ビブリア」は海外の古書をモチーフにした筆箱です。

金色の刺繍と落ち着いたカラーは大人っぽくエレガントな雰囲気があります。
アンティークなデザインが好きな小学生にぴったりでしょう。
また、マグネット式を使いたいけれど、大人っぽい筆箱が良い小学校高学年の人にもおすすめです。

クラリーノ/クツワ

クツワの「クラリーノ」は汚れにくく長持ちする特殊素材で作られた筆箱です。

シンプルなワンカラーのものと、受け皿と表紙の色が違うバイカラーのデザインがあります。
鉛筆の下に定規を入れるスペースもあり、筆箱一つに必要な筆記用具をまとめられますよ。

メタルキャップペンケース/PUMA

PUMAの「メタルキャップペンケース」はシンプルなデザインがかっこいい筆箱です。

鉛筆を固定する部分のあるチャック式筆箱なので、低学年の小学生でも使いやすいですよ。
蓋の内側のメッシュポケットは、消しゴムや定規を入れられるので、筆箱の中身を整理しやすいのもポイント。

名入れペンケース/KIZAMU

KIZAMUの「名入れペンケース」は筆箱に名前入れができるのがポイントです。

素材は丈夫で軽く、汚れにくい合皮を使っているので小学生におすすめ。
小学生女子が好きなピンクやパープルなどのカラーが揃っているので、プレゼントにもぴったりですよ。

小学校高学年におすすめの筆箱

ここでは特に小学校高学年の子におすすめの筆箱を紹介します。

筆箱 ビスケット型/OKEYA

OKEYAの「筆箱 ビスケット型」は顔のついたビスケットがキュートな筆箱です。

ふわふわの布素材は触り心地抜群で、小学校でも人気者になれそうですよ。
見た目の可愛さだけでなく、ペンが20〜30本入る大容量なところも使いやすく良いでしょう。

ペンケース/OKEYA

OKEYAの「ペンケース」は可愛らしい顔がついている小学生にぴったりな筆箱です。

筆箱のチャック部分が筆箱自体の口になっているので、開け閉めすると表情が変わります。
ペンや鉛筆をたくさん持ち歩きたい小学生にぴったりの大容量サイズですよ。

メッシュペンケース/Poly lattice

Poly latticeの「メッシュペンケース」は中が見えるメッシュ素材の筆箱です。

シンプルながらおしゃれなカラーリングは、大人っぽいものが好きな小学生にぴったりでしょう。
中が見えるので、探し物をしやすい点も便利で良いですよ。

ペンケース/&studium(アンドストゥディアム)

&studium(アンドストゥディアム)の「ペンケース」はパステルカラーがキュートな筆箱です。

小学校高学年から、高校生まで使えそうなシンプルでおしゃれなデザインが特徴。
中の仕切りが充実しているので、筆箱の整理もしやすく便利ですよ。

ペンケース/Accart

Accartの「ペンケース」は大人シンプルなレザーの筆箱です。

持ち運びやすいサイズ感で、あまり多くの筆記用具を使わない小学生におすすめです。
音楽バックや習い事バッグなどに入れておくのにもちょうど良いでしょう。

寝ころびペンポーチ/リヒトラブ

リヒトラブの「寝ころびペンポーチ」は癒し系の動物たちが寝転んだデザインの筆箱です。

動物好きの小学生が欲しくなりそうな、愛らしい筆箱になっています。
動物の種類も8種類ほどあるので、どの子をお迎えするか悩んでしまいますね。

created by Rinker
¥1,115 (2025/06/16 10:04:28時点 楽天市場調べ-詳細)

ふわふわポップコーン生地ペンケース/Mochironインテリア雑貨店

Mochironインテリア雑貨店の「ふわふわポップコーン生地ペンケース」はポコポコとした凹凸のデザインがかわいい筆箱です。

韓国っぽさがあるデザインとカラー展開で、おしゃれに敏感な小学生におすすめです。
単色に加えてストライプカラーもあるので、何を選ぼうか迷ってしまいますよ。

oriami /プロディガル

プロディガルの「oriami」は個性的な形がおしゃれな筆箱です。

折り紙の折り目に注目した幾何学的なデザインは、人と被らないおしゃれが好きな小学生におすすめです。
しっかりとしたニット素材で作られているので、軽くて丈夫なのも嬉しいポイントでしょう。
ビビットなカラー展開も目を引く可愛さがあります。

黒板消しペンケース/オパピニア

オパピニアの「黒板消しペンケース」はまるで本物の黒板消しのようなデザインの筆箱です。

実際の黒板消しと似たコーデュロイ素材なので、本物感が強いのが特徴。
新学期などに持っていけば、面白い筆箱だねと話しかけられるきっかけになる可能性もあります。
筆箱をタッチポイントに友達と話してみたい小学生におすすめです。

ペンケース/Kept

Keptの「ペンケース」はクリア素材が韓国っぽくて可愛い筆箱です

いろんなサイズがあるので、自分に合ったものが選べるのも嬉しいポイントです。
蛍光のカラーリングがY2Kな雰囲気があるのも人気なポイントの一つ。

クリアペンポーチ/KUM

KUMの「クリアペンポーチ」は透明な見た目が可愛く、ペンも大容量入る筆箱です。

カラー展開が多く、どれも個性があっておしゃれなので選ぶのに悩む人も多いでしょう。
小学校の友達と色違いで持ったり、カラーペン用と勉強用で2つ買っても統一感があって素敵ですよ。

クリアペンケース/piip

piipの「クリアペンケース」はクリアケースと布ポーチが二重になっている筆箱です。

全面クリアのペンケースだと、おしゃれじゃない文房具も外から見えてしまいます。
Piipのペンケースなら、見せたいものだけ外側で、他は布部分に入れられるので、いつでもおしゃれに持ち歩けますよ。

 

小学生はおしゃれで使いやすい筆箱を選ぼう!

小学生向けの筆箱は、耐久性があって汚れにくく長く使える素材のものを選ぶと良いですよ。
また一番は使う本人が気に入ったデザインかどうか、です。

子供の好みは年齢によって変わりやすいので、何年か使うことを想定して選ぶことも大切ですよ。

この記事を参考に、理想の筆箱を見つけて学校生活を充実させてくださいね。

こんな記事も読まれています