中学生におすすめの小説
まずは、中学生におすすめの小説をまとめて20作品紹介します。
「君の膵臓をたべたい」住野よる
「君の膵臓をたべたい」は、高校生の男子・女子の友情と恋愛を描いた切ない青春小説です。
インパクトのあるタイトルですが、主人公と病気で死に近づきつつあるヒロインが迎える感動的なラストに、多くの人が涙しました。
実写映画とアニメ映画も制作され、映像作品としても楽しめますよ。
「君は月夜に光り輝く」佐野徹夜
切ない恋愛小説が読みたい中学生には、「君は月夜に光り輝く」もおすすめです。
不治の病のヒロインと、彼女の死ぬまでにしたいことリストに付き合う主人公の恋、そして生きることへの強い気持ちを描いています。
電撃小説大賞に輝き、映画化もした小説です。
「初恋素描帖」豊島ミホ
「初恋素描帖」は、20人の中学生の恋愛模様を描いた短編小説集です。
クラス内で起こる不器用なアプローチや、カップル同士の気持ちのすれ違いなどが描写されているので、共感できるキャラクターがいるかもしれませんよ。
「放課後の音符」山田詠美
恋愛を描いた短編小説が気になる中学生には、「放課後の音符」もおすすめです。
高校生の8つの恋物語とともに、思春期の女の子の心が描写されており、恋の甘酸っぱさやもどかしさを楽しめるでしょう。
「カラフル」森絵都
「カラフル」は、直木賞や本屋大賞などさまざまな賞を獲った森絵都による名作小説です。
主人公は罪を犯し、輪廻から外れた「ぼく」。
彼は自殺を図った少年の体を借り、自分の罪を自覚することで生まれ変わるチャンスを得ることができます。
チャンスへのタイムリミットが迫るなか、彼はなにを思い、どのように過ごすのでしょうか。
Anotherシリーズ 綾辻行人
ミステリー作家・綾辻行人によるAnotherシリーズは、学園ホラーミステリーとして人気を集めている小説です。
転校してきた男子中学生である主人公は、不思議な美少女とともに凄惨な事件の謎を追っていきます。
アニメ化・実写映画化もしているので、一緒にチェックしてみるのも良いでしょう。
古典部シリーズ 米澤穂信
ミステリー小説に興味があるけれど、怖い作品は手を出しにくいという中学生には、米澤穂信の古典部シリーズがおすすめです。
高校生の部活を中心に、身近で日常的な謎解きを楽しめますよ。
古典部シリーズの第一作目は「氷菓」。知らないうちにかかっていた部室の鍵や、古典部の文集にまつわる謎を解いていきます。
陽気なギャングシリーズ 伊坂幸太郎
クスッと笑える面白い小説を読みたい中学生は、伊坂幸太郎の陽気なギャングシリーズを手に取ってみてはいかがでしょうか。
伊坂幸太郎は「アヒルと鴨のコインロッカー」や「ゴールデンスランバー」といった作品で知られている作家です。
「陽気なギャングが地球を回す」から始まるこのシリーズは、個性的な銀行強盗たちを主人公にしたクライムコメディで、爽快感のあるストーリーと軽妙な掛け合いを楽しめますよ。
「太陽の塔」森見登美彦
「太陽の塔」も、面白くて笑える小説としておすすめです。
森見登美彦の小説はユニークなキャラクターや語りが魅力的で、京都を舞台にしたファンタジー作品が多く、アニメ化・映画化したものもたくさんありますよ。
なかでも「太陽の塔」は日本ファンタジーノベル大賞を受賞した作品で、モテない男子大学生を面白く描いた快作と評されています。
「桐島、部活やめるってよ」朝井リョウ
朝井リョウはさまざまな文学賞を受賞した作家で、「桐島、部活やめるってよ」はデビュー作にあたります。
男子高校生・桐島の突然の退部と、それに伴うさまざまな人の変化を描いた青春小説です。
神木隆之介や橋本愛などをキャストに迎えて映画化もされた、大ヒット小説ですよ。
「指輪物語」J・R・R・トールキン
「指輪物語」は「ロードオブザリング」のタイトルで映画化もされた、世界的に有名なファンタジー小説です。
ホビットの青年を主人公に、ドワーフやエルフ、人間の仲間達とともに、邪悪な力の指輪を滅ぼす旅に出る、壮大な物語となっています。
ダレン・シャンシリーズ ダレン・シャン
少しダークなファンタジー小説を読みたい中学生には、ダレン・シャンシリーズがおすすめです。
半バンパイアの主人公であるダレン・シャンの友情と戦いを描いています。
児童向け作品でありながらハードなテーマや奥深いキャラクターが魅力的で、大ヒットした小説ですよ。
「バッテリー」あさのあつこ
スポーツが描かれた小説を探している中学生は、「バッテリー」を手に取ってみてはいかがでしょうか。
地方都市に引っ越してきた12歳の天才ピッチャーと同級生の少年が、野球に向き合い、さまざまな悩みに直面し、成長する姿が描かれています。
アニメ化・実写映画化もされた青春小説です。
「風が強く吹いている」三浦しをん
「風が強く吹いている」は、箱根駅伝を目標に奮闘する個性的な大学生たちを描いた、スポーツ青春小説です。
アニメ化・映画化もしていますよ。
三浦しをんはこの作品のほかにも、「舟を編む」「きみはポラリス」などさまざまな作品で知られており、文体が読みやすいため中学生にもおすすめです。
「十字架」重松清
「十字架」は、いじめを苦に自殺した親友を持つ中学生が主人公です。
いじめを見ていることしかできず罪悪感を抱える主人公や、親友の家族といった遺された人々の姿が描かれています。
吉川英治文学賞を受賞した小説です。
「島はぼくらと」辻村 深月
「島はぼくらと」は、「かがみの孤城」や「鍵のない夢を見る」などの作品で知られる辻村 深月の青春小説です。
瀬戸内海の島で暮らす高校生たちの友情や恋愛、旅立ちを描いており、切なくも心温まる小説となっています。
「今夜は眠れない」宮部みゆき
「今夜は眠れない」は、サッカー好きな中学生男子が主人公です。
ある日家族に5億円もの遺産が舞い込み、平凡な家族の関係が変化してしまいます。
宮部みゆきは「ブレイブ・ストーリー」のほか、「ソロモンの偽証」「模倣犯」などさまざまなジャンルで名作小説を発表しており、物語の緻密な構成や心理描写に優れていますよ。
「星の王子さま」サン=テグジュペリ
「星の王子さま」は、孤独な飛行士と、彼が砂漠で出会った王子さまの触れ合い・語り合いを描いた小説です。
優しい雰囲気でありながら命や愛といった重要なテーマを描いており、数十年もの間、多くの読者を魅了しています。
簡単な英語で読めるものも発売されているので、中学生の学習教材に選ぶのもおすすめです。
「燃えよ剣」司馬遼太郎
歴史小説を読んでみたい中学生は、司馬遼太郎の作品を手に取ってみてはいかがでしょうか。
司馬遼太郎は歴史小説の巨匠とも呼ばれており、近代や幕末、戦国、平安などさまざまな時代を舞台とした小説を残しています。
なかでも「燃えよ剣」は新撰組の土方歳三を主人公とした作品で、岡田准一主演で映画化もされた、司馬遼太郎の名作小説の一つですよ。
「清須会議」三谷幸喜
歴史小説に興味があるけれど、小難しいものはあまり気が進まないという中学生には、「清須会議」がおすすめです。
清須会議とは本能寺の変のあと、織田信長の後継問題が話し合われた会議です。
三谷幸喜の小説ではこの重要な会議を、笑いも交えつつドラマチックな心理戦として描いていますよ。
中学生の読みたい小説の選び方
ここまでさまざまなジャンルのおすすめ小説を紹介しましたが、いざとなるとどれを読むか迷う人もいるでしょう。
そこでここからは、小説の選び方について紹介します。
名作文学を選んでみる
どの小説を読むか迷ったら、名作文学を選んでみましょう。
名作文学は長い時代愛されていたり、世界のさまざまな国で読まれていたりします。
時代や国を超えて、それだけ多くの人が手に取っているということは、それだけ素晴らしい点があるということです。
きっとあなたにも得るものがあるのではないでしょうか。
また名作文学は周囲の人も読んでいることが多く、家族や友達との話題の種になる可能性もありますよ。
映画化作品を選んでみる
映画化された作品は、そもそも原作である小説に魅力や人気があるから、映画になることが多いです。
同じタイトルの作品でも、小説と映画はストーリーや描写が異なっていることもあるので、違いを楽しむという遊び方もできますよ。
また、読書に不慣れな人は丸々一冊小説を読むのが難しいこともありますが、先に映画を観ておけば情景が浮かびやすく、小説版も頭に入りやすいでしょう。
ジャンルで選んでみる
小説には、恋愛やスポーツ、歴史、ミステリーなどさまざまなジャンルがあります。
迷ったときは、「自分が興味を持てそうなジャンルかどうか」で選ぶのもありです。
特に読書感想文を書く場合、小説の内容に興味を持てなければなかなか読み進めることができず、感想も浮かびにくくて課題が終わらない可能性もあります。
読まずに本の細かい内容を把握するのは難しいですが、まずはジャンルから、興味のあるなしを考えてみましょう。
レビューをチェックしてみる
SNSやインターネットなどで小説のタイトルを検索すると、その作品を読んだ人のレビューを見ることができます。
小説の雰囲気やストーリーが自分に合うかどうか心配なときは、ほかの人の意見も参考にしてみてくださいね。
中学生がなにを読むか迷ったら、おすすめ小説を手に取ってみて!
今回は、感動作やクスッと笑える面白い作品など、さまざまな小説を紹介しました。
読書をしたいけれどどんな本を読もうか迷っている中学生は、今回紹介したおすすめ小説を、まず手に取ってみてはいかがでしょうか。